É Hoje

A minha alegria atravessou o mar
E ancorou na passarela
Fez um desembarque fascinante
No maior show da terra

サンボドロモでのカーニヴァルを楽しみ、久しぶりの柔らかいベッドに吸い込まれるように倒れこんで、起きたら昼過ぎ。。
この日、Vila Isabelのバテリア(打楽器)でパレードに出演していた摩周さんに会えることに。10年以上リオと日本を行き来し、リオのサンバと日本を繋いでいる重要人物なのであります。摩周さんとはGafieiraのバンド、Orquestra Swingue e Simpatiaで一緒に演奏していました。今思い返すと最高のリズムセクションだな、我がバンド!!

待ち合わせをしたのはCafé Lamasという140年の歴史を誇る老舗レストラン。
ここは地元の人はもちろん、リオ好きの日本人も大絶賛のお店で、場所はメトロのLargo do Machadoから歩いて5分ぐらいかなぁ。
摩周さんの日本でのブロコ仲間の方々も一緒に楽しい時間を過ごしました。
もうとにかく全てが美味しい!!そしてこういう老舗のいいところはウェイターさんが素晴らしいんだよね~。私たちのテーブルはGomesさんという見た目ちょっと怖そうだけどチャーミングなおじちゃんが担当してくれました。

Lamasを出た後、Amarelinhaというバールに移動。
そこで飲んでいたら横を小さなブロコが通り過ぎていきました。メロディはリコーダーで、打楽器も各パート一人ずつ。しかも演奏してる曲はモーツァルト!!
あまりのカワイさにバールで飲んでいた人もみんなブロコに注目です。
摩周さんも話していましたが、本来のカーニヴァルというのはこういうものなのです。サンパウロはブロコが少ないのか、一箇所に人が集中しすぎて本当にカオスだったのですが、リオの道でのカーニヴァルはとっても自由な雰囲気で、参加してみたくなりました。
夕立がきそうだったので、店をでてタクシーを拾おうとした時にまたブロコに遭遇しました。


ゆる~い感じでしょう?笑
楽器を演奏する人以外は特にすることもなく、仮装をして練り歩くのです。
でもこの日のために生きてるのか!?というぐらい楽しそうにしています。
仮装はけっこう適当です。日本のハロウィンみたいにお金かけてないですね。多いのは男の人はバレリーナが身に着けるようなスカートにカツラ、でも上半身は裸。女の人は頭に花の髪飾りぐらいかな。まぁ、これのおかげで通行止めになるし、ゴミだらけだし、ひどい酔っ払いもいますし、道の真ん中で立ちションする女の人までいるので、カーニヴァルが嫌いな人は街から逃げたくなる気持ちもわかります。もうなんでもありですね。
これをみると、サンボドロモのカーニヴァルはまた別世界という感じがします。
どうしてもサンボドロモのカーニヴァルのイメージが強いので、スペシャルリーグが終わる火曜日の朝をカーニヴァルの終わりと勘違いしている人が多いですが、実際は水曜日の朝にカーニヴァルが終わり、“灰の水曜日”を迎えるわけです。

このブログの人気の投稿

ブラジル料理"マヨネーズ"とは?

ブラジル人女性の"毛"事情