自主隔離5か月目のリマ北部にて。
自主隔離生活も5ヶ月目。 思い切ってパソコンを新調し、起きたらコーヒーとアボカドたっぷりの全粒粉パンを食べてから仕事に取り組むルーティンが出来上がった。ぺルーのコーヒーはあまり美味しくないが、アボカドはブラジルの何十倍も美味しくて安いので良しとしている。 今朝、ミルクポットを火にかけようとしたらガスが空になっていた。 リマではプロパンガスが主流であり、ガスがなくなったら電話をして配達してもらうか、自分で取りに行かなければならい。 更には自分で取替するのが普通であり、怖がりな私には辛い。ブラジルに住んでいた時もプロパンガスだったが、いつも同居人が助けてくれていたので、6年も南米に住んいて未だに一人でガスボンベの取替ができないのは少し恥ずかしくもなる。 ここでの同居人はいつも昼過ぎに起きるので、ガスの取替は諦めて目の前のコンビニエンスストアにドリップコーヒーを買いに行った。そこの店員さんは珍しいほど親切で、なんだかいい気分になった。 仕事をし始め、昼過ぎになっても同居人は起きてこなかった。 自主隔離になってから暫く開いていなかったレストランも、7月から政府既定のチェックをクリアしたお店は再開しはじめた。節約のため、レストランが再開しても自炊するようにしているが、仕方なく大通りの中華料理屋の弁当を買いに行くことにした。 ここ数日、リマは相変わらずの天気である。 相変わらずの天気というのは、冬になると通称Lima Grisと呼ばれる分厚い雲に覆われ、1日中15~18℃程度で非常に寒い。何より太陽が一切顔を出さないのだ。 これには正直参っている。私が住んでいたブラジルの田舎町は、年中絵の具の水色のようなすっきりした空をしていた。雨が降る日はバケツをひっくり返したように降り道が冠水する程だが、晴れの日は絵の具の空。まるで100か0の天気。 一方でリマは毎日50なのだ。代り映えがない。そして太陽がどれだけ大切なものだか、改めて実感したのだった。それが、外に出た時間帯に久々に太陽が顔を出した。数日ぶりである。気分も上がり、中華料理屋へ向かった。 コロナ渦してから、大通りには物乞いする人たちが2倍、いや3倍にも増えた。 リマでは、飴と引き換えにお金の支援をお願いする人が多い。 路上販売者も多いが、物を売る人は一定の値段を定めている。それに対してお金の支援をお願いする人は金額にこだわら